SSブログ

阿部倉山・二子山・仙元山 [三浦半島]

2011/03/30(水)

■第199回 : 阿部倉山(161m)・二子山(207m)・仙元山(118m)


本当に大きな出来事でした。幸いにも直接の被災はなかったものの、生活の随所に様々な影響は及んでいて、しかもそれが長期に及ぶことが懸念されています。
山に出掛ける気持ちになれない期間もありましたし、その後も体調が思わしくなかったりしているうちに、前回から1ヶ月以上の間隔が開いていました。
危うく3月は山行ゼロで終わってしまう所でしたが、この日は久しぶりに日程と体調との折り合いが付いたので、三浦半島の低山に出掛けてきました。

 累積標高差(登り):962m / 距離:12.8km / 歩行時間:3時間50分 (休憩除く) 
標準タイムは不明(登山地図の収録範囲外) 

(往路)
大沼 06:49-07:00 相模大野 07:09-07:35 藤沢
藤沢 07:41-07:46 大船 08:00-08:13 逗子
逗子 08:22-08:27 長柄交差点

(登山行程)
長柄交差点バス停 08:35
阿部倉山     09:00-09:05
下二子山     09:20-09:25
上二子山     09:35-09:45
乳頭山      10:40-10:50
観音塚      12:05-12:15
仙元山      12:45-13:00
葉山町立図書館  13:10-13:20
風早橋バス停   13:30

(復路)
風早橋 13:32-13:40 逗子 13:42-13:54 大船
大船 13:57-14:01 藤沢 14:05-14:26 相模大野
相模大野 15:00-15:15 南警察署前


大きなマップで見る(Googleが運営するFirebaseのサイトに遷移します。※上に埋め込んだマップも同サイト上のものです)

逗子駅から少しだけバスに乗って、長柄交差点バス停からスタートします。待合所付きのバス停でしたが、さらに左にも別のベンチがありました。

しばらく住宅地の中を歩いて、斜面が迫ってきたこの地点から山に取り付きます。ここには道標は立っていなかったので、予め調べて来るなどしないと、最初にまごつきそうです。

最初のピーク、阿部倉山には意外とあっさり到着しました。歩き始めてまだ25分、山道に入ってからはホンの10分ってとこです。周囲を鬱蒼とした樹林が囲っていて、何も展望はありませんでした。

下二子山の頂上も、ほとんど展望がなく、ここも息を少し整える程度で通過していきます。

上二子山に着きました。ここは久しぶりの一等三角点ピークです。
ちょっとした展望台もあります。気温の上がったこの日、景色はやや霞んでいましたが、横須賀港など東京湾の方向と、この後に歩く三浦アルプスの南尾根を見渡すことができました。
頂上標識は、展望台の上にあったこのささやかなものだけだったようです。写真では分かりにくいですが、その向こうは東京湾です。
上二子山で最も存在感があったのは、この電波塔でしょうか。

尾根道の途中には馬頭観音があって、文政三年と刻まれていました。1820年に当たるようです。

横浜横須賀道路に近い分岐点で。これだけ沢山の行先が書かれていれば親切ですね。
ここから先、三浦アルプスの南尾根では、小刻みなアップダウンが際限なく繰り返されるようになって、かなり消耗しました。

乳頭山の頂上ですが、頂上を示す標識は何もなく、辛うじて保安林の標識に山名がマジック書きされていました。
乳頭山からは、二子山からよりも近くに横須賀方向を眺められました。

南尾根に入ってすぐの送電鉄塔ピーク。昨年夏に来た時、この先の激藪に阻まれて、ここから敗退していましたが、今日はちゃんと道が見えています。

この日は初めて、リスを写真に収めることができました。動きがすばしっこいだけに、これまでカメラが追いついた試しがなかったのですが、珍しくシャッターを押すまで待っていてくれました。場所は観音塚のわずかに手前あたり。

観音塚まで来ました。写真写りが暗くなってしまいましたが、左が千手観音、右が馬頭観音です。

仙元山への途中で、こんな長い階段を下りました(下から振り返って撮影)。登りだったら気が遠くなりそう・・・

仙元山の頂上です。今日登った山はどれも揃って、頂上標識が控え目でした。
ベンチの奥に不二仙元大菩薩の碑が、その右には大きな木に隠れるようにして招魂碑があります。
頂上の西端からは、相模湾を広く見渡せます。中央に浮かんでいるのは江ノ島。

下山後は、葉山町立図書館に寄り道していきます。図書館の2階には「葉山まちづくり館」があって、運営している「NPO法人葉山まちづくり協会」などが発行している出版物などを購入することができるのです。
ここでコース別に9種類ある「葉山を歩こう」という散策マップと、「葉山の山歩きコース」という冊子を購入しました。どちらも詳細な解説とカラーの地図からなっていて、立派なものです。

最後に風早橋バス停に向かうと、バス停に着いた途端に逗子駅行きのバスがやって来ました。おかげでバス停の写真は撮りそびれました。。。

タグ:三浦半島
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。